審美歯科治療についての不安をばっちり解消!【審美ジウム】人気クリニックの評判から審美歯科治療に関する疑問まで網羅! » 審美歯科治療でできるコト » セラミック治療のギモン » セラミック治療はどんな流れで進む?

セラミック治療はどんな流れで進む?

カウンセリングから詰め物・被せ物の装着、アフターケアまでのフローを、段階別に調査してみました。「どんな流れでセラミック治療が進むのかが気になる」という方は、参考にしてみてください。

セラミック治療の流れ

セラミック治療の流れは、クリニックによって細かな違いがあります。以下で紹介するのは、セラミッククラウン(被せ物)による治療の流れの一例です。

カウンセリング・診察

施術前のカウンセリングは、ドクターへ悩みや要望を相談する場。同時に診察の場を兼ねているケースが多く、各種検査が実施されます。検査では口腔環境の健康状態をチェックするほか、歯並びや顎関節の健康状態、噛み合わせなども確認。

より安全にセラミック治療が進められるよう、歯根や骨の健康状態も細かく検査していきます。カウンセリングと検査結果を踏まえて、患者に合った治療計画が練られていきます。

前治療

虫歯や歯周病がある場合は、まずはそれらを治療する必要があります。虫歯・歯周病はお口の環境に有害なだけでなく、セラミックの寿命を縮める原因にもなりかねません。

長く健康な歯の状態を保つためにも、前治療は非常に大切です。疾患の重症度によっては前治療が長引く可能性も考えられるので、事前にドクターとじっくり治療計画を話し合う必要があります。

型取り・仮歯の装着

この段階では歯の型取りと色合わせ、噛み合わせのチェックを実施。それらのデータをもとに、仮歯が製作されます。セラミッククラウンが完成するまでの数週間、この仮歯を装着して過ごすことになるのが一般的です。型取りした歯型は歯科技工所へ送られ、それを元にセラミッククラウンが製作されます。

仮歯やセラミッククラウンを装着するためには、歯の根管や中心部分を残しておく必要があります。しかし元の虫歯が酷かった場合、根管や中心部分を大幅に削る必要が出てくることも。この場合は、レジンやグラスファイバーなどの素材で作られた「コア」という人工土台を製作します。

セラミッククラウンを装着

セラミッククラウンが完成したら、患部に装着して治療完了です。装着の際には、歯科用の特殊な接着剤が使用されます。

アフターメンテナンス

セラミックをより長持ちさせるためには、治療完了後も定期的に通院するのがおすすめ。自己流のメンテナンスだけで済ませるのではなく、歯科院の専用機材によるクリーニングや噛み合わせの検査を受けることが大切です。

審美歯科でセラミック治療を考えている人へ
ワンポイントアドバイス

セラミック治療の流れは、概ね「カウンセリング」「診察・検査」「前治療」「型取り」「仮歯の装着」「セラミックの装着」という順序になります。全工程のなかでも、カウンセリングは自身の理想や悩みをしっかり伝えるチャンス。くわえて、治療に関する疑問や不安を直接尋ねる機会でもあります。評判や公式HPをこまめにチェックして、カウンセリングに十分な時間が割かれているクリニックを選びましょう。

セラミック治療でよくある質問

よくある質問イメージ

Question01

治療の期間はどれぐらい?

カウンセリングからセラミック装着までの期間は、3~4週間ほどを想定しておきましょう。ただし、前治療の程度によって治療期間は大きく変動します。虫歯や歯周病が重症であれば、それだけ前治療に時間がかかり、セラミック治療全体に影響が出ると覚えてきましょう。

よくある質問イメージ

Question02

セレックシステムとは?

セレックシステムは、コンピュータによって自動的にセラミッククラウンを製作するシステム装置のこと。3D工学カメラによって歯をスキャンするので歯型採取の必要がなく、その場で患者の口にフィットするセラミッククラウンが製作されます。従来のセラミック製作を大幅に短縮でき、歯科技工所へ製作依頼をすることもないので人件費や雑費が安く抑えられるのも魅力。経済的な治療法として注目を集めているシステムです。

あわせて読みたい

【PickUP!】
東京のセラミック治療なら

イメージ

セラミック治療を検討している人に向けて、東京のおすすめ審美歯科クリニックを紹介します。

【PR】おすすめクリニック

KU歯科
KU歯科

tel:0120-66-2118

公式HPを見る