セラミック治療が痛い理由とは
虫歯が出来てしまって歯医者へ行き、虫歯を削ってもらって被せ物をしてもらったからもう大丈夫と安心していたら、急に歯が痛むという経験はありませんか?治療をしてもらった直後であれば、治療中の麻酔が切れて痛みが出てきたのかなと思うけれど、中には時間がたってから痛みが出てしまうケースもあります。このような場合、原因が分からないので不安になってしまいますよね?考えられる原因は1つではなく、その原因によって対処方法が変わってきます。
被せ物の歯が痛む原因とは?
歯に被せ物をした時に起きる歯の痛みの原因をまとめてご紹介。きっと、あなたの口の中で何が起きているのがわかるはずです。興味がある人は参考にしてみてください。
被せものが原因
歯はそれぞれが絶妙なバランスをとりながら並んでいるので、少し異物が入っただけで違和感を抱くということは珍しくなく、それは被せ物であっても同じです。きちんとサイズが合っていればそれほど気になりませんが、少しでも違いがあると痛みの原因となることが考えられます。特に噛み合わせの高さの違いは食事をした時に気になることが多くきつく感じてしまうことも少なくありません。また被せ物が金属製の銀歯などの場合は熱が伝わりやすくしみてしまうことも。この症状は、被せ物をした直後に起こりやすいのですが、数日たつと慣れていきます。時間がたっても気になる場合は、治療をしてもらった歯医者に相談してみましょう。
虫歯が原因
被せ物をしてからしばらくたって感じる痛みでとくに多いのが虫歯の再発です。通常、虫歯になった場合は、虫歯の部分を削り、その上から被せ物や詰め物を行います。しかし、時間がたつに連れて歯と被せ物とを接着しているセメントが劣化してしまい、そこから細菌などが入ってしまうことがあります。そうなると、被せ物と自分の歯との間で虫歯が再発してしまうのです。また、場合によっては被せ物をする前の虫歯の治療の時に虫歯の部分がきちんと削り切れていなかったということも考えられます。このようなことが続くようであれば、治療を受けた歯科クリニック以外のところで診てもらった方が良いかもしれません。
歯根が原因
被せ物をしてもらった歯が食事の時だけ痛むという場合は、歯根が折れてしまって破折しまっている可能性があります。歯根が折れてしまう原因として考えられるのは、転んでしまったりぶつけてしまったりしてしまうという外的要因だけでなく、神経を摂ってしまったことによって歯自体がもろくなってしまい、知らないうちに折れてしまっているということも。歯根が折れてしまった時の症状の特徴として、最初は知覚過敏のような痛みを感じることが多くなります。それに加えて固いものを食べた時に痛むという場合は、かかりつけの歯医者に相談するようにしましょう。
細菌が原因
神経の通り方は人によって様々で、まっすぐ通っている人もいれば、網目のように枝分かれしているという人も。ですので、神経を抜いたはずの場所でも残っている神経に細菌が入り込んで痛みがあることもあります。
悪化させる習慣
歯の痛みは誰でも感じたくないもの。ですが、知らず知らずのうちに歯が傷みやすいようなことを普段からしてしまっている可能性もあります。ここでは、歯の痛みが起きやすかったり、痛みをさらに大きくさせてしまうような生活習慣を紹介していきます。歯の痛みが気になる人はチェックしてみて、あてはまる項目がある人は改善するようにしましょう。
入浴
入浴することで痛みが生じるということはありませんが、既に歯の痛みが出てきてしまっている人は、浴槽に浸かるのは控えるようにしましょう。お湯の中に入ることで体全体の血行がよくなり、痛みがある部分の神経を圧迫してしまって痛みが強くなる可能性があります。シャワーもなるべくぬるめの温度に設定し、短時間にしておいた方がよいでしょう。
飲酒
歯があまりにも痛すぎて、アルコールを飲めば気がまぎれるのではないかと思うかもしれませんが、これは逆効果。入浴でも説明したようにアルコールを摂取することによって血流がアップし、神経を圧迫してしまって逆に痛みが増大してしまうからです。また、アルコールを摂取すると免疫力も下がってしまい、さらに体に負担をかけてしまうことになります。お酒に頼りたくなる気持ちも分からないではありませんが、ここはグッとこらえて我慢するようにしましょう。
喫煙
喫煙によって摂取するニコチンは、免疫力を低下させてしまうほか、唾液の量が減ってしまい口の中を清潔に保つことができなくなってしまいます。そうなると細菌が活発に活動しやすい環境を作ってしまうことになるのです。また、喫煙には、血行を阻害してしまう効果も。先ほどまで、血行がよくなると痛みを感じやすくなるので阻害されるというのは、痛みを感じにくくなるのではないかと思うかもしれませんが、悪くなりすぎると自然治癒力が低下し、結果として痛みが長引いてしまう原因となるので注意が必要です。
運動
ウォーキング程度の軽い運動であればそれほど問題ありませんが、歯の痛みがある時に激しい運動をしてしまうと患部に振動を与えてしまうほか、血行をよくすることにつながってしまうので、神経を圧迫し痛みの原因となってしまうことが考えられます。日々のトレーニングを日課にしている人もいるかもしれませんが、歯の痛みがある人は、運動を控えて安静にしておくようにしましょう。
歯ぎしり
歯ぎしりをしてしまうと、痛みのある歯に負担をかけてしまうほか、歯がすり減ってしまったり、場合によっては欠けてしまうということも考えられます。歯ぎしりをするというのは、言い換えると、強い力で痛みのある歯をずっと押し続けているのと同じ。歯ぎしりをする癖があるという人はマウスピースなどで歯を保護してあげるようにしましょう。
刺激の強い食べ物
辛いものや塩辛いものなど刺激のある食べ物を食べてしまうと神経を刺激してしまい、痛みを感じやすくなるので食べるのを控えるのが賢明です。カレーや麻婆豆腐、ジャージャー麺など刺激のある食べ物は身近なところにたくさんあるので注意しましょう。
刺激の強い飲み物
食べ物だけでなく、飲み物も刺激の強いものは基本的にはNG。炭酸を含んでいるものや冷たいもの、熱いものも避けるようにしましょう。歯に痛みがある時は常温のものがおすすめで、中でも殺菌作用のあるお茶であればなおよしです。
患部を触る
痛みのある部分が気になってしまい、指や舌で直接、触れてしまいたくなりますが、それがきっかけで被せ物と歯との間の隙間が大きくなってしまって症状が悪化し、痛みが増大してしまうということも考えられます。ですので、痛みがあるところは絶対に触れないようにしましょう。どうしても気になる場合は、直接、触れずに鏡などでチェックするか、かかりつけの歯医者へ行き、治療をしてもらうようにしましょう。
審美歯科でセラミック治療を考えている人へ
ワンポイントアドバイス
いかがだったでしょうか?歯が痛む原因やその痛みを悪化させてしまう生活習慣などを紹介してきました。痛みをなくすためによかれと思ってやっていたことが実は症状を悪化させてしまっていたという人もいると思います。痛みを感じたらまずは早めにかかりつけの歯医者へいって診てもらうようにしてください。