審美歯科治療についての不安をばっちり解消!【審美ジウム】人気クリニックの評判から審美歯科治療に関する疑問まで網羅! » 審美歯科治療でできるコト » クリーニングのギモン » 審美歯科でクリーニングへ通う頻度の目安

審美歯科でクリーニングへ通う頻度の目安

審美歯科でのクリーニングって頻度はどのくらいで受けたほうがいいの?自宅でできるクリーニングの頻度や、やり方は?歯の着色汚れやプラークを取り、明るく健康な歯を作るクリーニングはどのくらいのペースですればいいのか考えます。

クリーニングはどのくらいの頻度で通うべき?

多くの人にとって歯医者さんは「虫歯ができれば治しに行く」という存在かもしれません。クリーニングのために定期的に歯医者さんへ通う、という人は、まだあまりいないのではないでしょうか。けれど虫歯や歯周病のリスクを高めると言われている歯垢(プラーク)や、歯垢が石化した歯石などは、通常の歯磨きでのブラッシングでは全てを取り除くことができません。ましてや歯と歯茎の間の歯周ポケットに入り込んだプラークは、専門の器具を使わなければ除去できないと言われています。

最近ではオーラルケア商品も多く発売されていますし、デンタルフロスなどを使えば歯と歯の間をキレイにすることはできますが、審美歯科での専用器具を使ったクリーニングを定期的にしておけば、より細かな汚れや歯垢を除去することができ、虫歯予防はもちろん歯槽膿漏や歯周病を防ぐことができます。明るく健康的な口元を作るためにも定期的に通っておきたいものです。

歯垢は日々たまっていきますので、クリーニングの頻度は月に一度がベストだと考えられています。ただし毎月クリーニングのために通うのは大変ですので、タバコを吸ったりワインやコーヒーなど歯が黄ばみやすい飲み物をよく飲まれる方は2〜3ヶ月に1回、そうでない方は最低でも半年に一回はクリーニングを目安にしましょう。

審美治療のクリーニングを考えている人へ
ワンポイントアドバイス

「どこも悪くないのに、クリーニングだけのために頻繁に歯医者に通うなんて」と思う人はいるかもしれませんが、歯垢は日々たまっていくので、処置が遅れるほど歯垢や歯石が固まって取りづらくなります。まとめてクリーニングするよりも、まめに通ってクリーニングしたほうが結果的には費用が安く上がることも。お口の健康習慣として、定期的なクリーニングを実践したいところです。

審美治療のクリーニングでよくある質問

よくある質問イメージ

Question01

自宅で出来るセルフクリーニングの方法

クリーニングと並行して、自宅でのお手入れを欠かさないことが美しい歯を保つコツ。まず基本のブラッシングは、歯を痛めないように柔らかめのブラシを使うことをおすすめします。毛が広がると歯垢をしっかりかき出せなくなるので月に一度、長くても2〜3ヶ月に一度は取り替えましょう。歯ブラシで届かない歯間にはデンタルフロスを1日1回使いたいところ。また歯の再石化を促すフッ素配合の歯磨き粉やデンタルリンスを仕上げに使うのもおすすめです。電動ブラシ+デンタルフロスで、歯垢をパワフルにとる方法もいいでしょう。

よくある質問イメージ

Question02

フッ素塗布の効果と持続性

フッ素塗布は歯の表面にフッ素を塗ったり浸透させる施術のこと。フッ素は歯の再石化を促し、歯を強くして溶けにくくしたり、歯を溶かす酸の力を弱める働きがあると言われています。高濃度で多量に摂取すると有毒となりますが、一般的にはごく微量しか使われないため、虫歯予防に効果がある治療法として多くの歯科に導入されています。審美歯科では綿にフッ素を染みこませて歯1本1本に塗る方法、マウスピースにフッ素を入れてくわえることで歯に浸透させる方法などがあります。フッ素塗布は年2〜4回受けるのが目安とされています。

あわせて読みたい

【PickUP!】
東京のセラミック治療なら

イメージ

セラミック治療を検討している人に向けて、東京のおすすめ審美歯科クリニックを紹介します。

【PR】おすすめクリニック

KU歯科
KU歯科

tel:0120-66-2118

公式HPを見る